半分キャンプは楽だった! at エンゼルフォレスト那須白河

半分キャンプは楽だった! at エンゼルフォレスト那須白河

「寒いからボルシチ食べてハラキリ、ハラキリ!」
きっとハラショーと言いたいんだろうなと思いつつ、食後切腹宣言をしだす奥さんを横にエンゼルフォレストへ出発

エンゼルフォレスト那須白河で半分キャンプ

奥さんの調子が大分良くなってきたので久々のキャンプとしたいところですが、キャンプは負担が大きいので半分キャンプ。

半分というのはご飯はキャンプサイトで普通にキャンプ飯、泊まるところはテントではなくコテージなわがままプランです。
宿泊プランも「安眠キャンプ」という名前でした。

個人的にはもはやキャンプではない気がしますが、奥さんのチョイスでしたが現状最良の選択です。

そんなわけで今回泊ったのはドームコテージというところです。コテージとつくと普通は水廻り完備と思いますが、ここエンゼルフォレストのドームコテージはキッチンだけはついてない。

キャンプサイトに行ってご飯を作るか、併設されているレストランで食べるかの択一です。

これが絶妙に良い。キッチンが付いていると簡単なので部屋で作ってしまうが、キッチンがないのでキャンプサイトに行くしかない。どうしても作れない場合はレストランという選択肢という救済もあるので安心。
(レストランは思ったより高額なので注意です)

初日

13時頃到着しキャンプサイトチェックイン。ドームコテージは15時からのチェックインなのでまだ部屋には入れず。

とりあえずテーブルと椅子だけ出してお弁当を食べてから設営。

設営

13時半くらいからボチボチと設営を開始。今回はドームコテージ様があるのでスクリーンタープとキッチンを設置。

薪ストーブを出すかどうかを思案した結果、とりあえず出してみて寒かったら使うことにしました。

テントがないのでキッチンや周辺小物の設置も含めて1時間もかからずに設置完了。


スクリーンタープのみ

バトミントン

ドームコテージチェックインの15時まで時間があったので、久々にバトミントンを出してやってみた。

我が娘は運動センスがないなーハッハッハーと思いながらやってたら途中から奥さんも参戦。

うちの奥さんはバトミントンは人に羽を当てればいいと思ってやってる風で、3,4mくらい至近距離で上からブンブンラケットを振り回してくる

こいつは・・・危ない・・・ちょっと面倒だけどネットを設置するかと思ったところで15時になりバトミントン終了。
  ⇒キャンプでバトミントンが意外と盛り上がる(DODソトバドセット)

コテージチェックイン

15時にチェックインしてすぐにプールに行くのかと思いきや、奥さんはプールに行くか部屋で寝るか思案を始める。結局家族みんなでプールに行くことになった。

奥さんの体力はもっとないものだと思っていたが大分回復していてよかった。


入った途端みんなベットに横たわる

プール~温泉

ガーデンスパにちょっと期待をしていたが11月~4月まではやっていなかったのでちょっとガックシ。

子供に水泳を教えたことがなかったのでちょうどよい機会ということでバタ足の練習を・・・

練習の合間で遊びでプールの中で子供を上にぶん投げてみたら子供に泣いて怒られ、奥さんにも怒られたり・・・いや自分が子供だったら楽しいと思ったんですがスイマセン。

温泉は好きなんですけど、子供が大きくなってきたので母+娘2人、父一人の組み合わせになり一人寂しくなるので家族で温泉に行くのが少し嫌になってきた今日この頃です。

二人娘の家庭は父ちゃん輪に入れなくて寂しいです。

夜ご飯

18時前にサイトに戻り、ご飯の準備開始。

料理中は子供たちはウォーキートーキー(トランシーバー)を持たせて40m離れたコテージで待機。コテージにキッチンがないことが火災事故の心配をなくしてくれるので良い意味でありがたい。

メニューは放り込むだけで簡単ということで我が家の定番餃子鍋、締めはラーメンを投入。


毎度写真が上手くないどころか食い散らかした感じの写真に!

ご飯を食べ終わったら焚火開始、11月初旬で気温は5℃。

家族4人で21時前まで焚火をしていたんですけど、話の内容はほとんど覚えていない。コロナでキャンプに行かなかった1年半の間に下の娘が小学生になった。さすがに小学生を男湯に連れて行けないからということで今回からは男湯は父ちゃん一人、とか考えていたからかもしれないがみんなで焚火出来て幸せですわー。


写真を撮ってる間に火の粉でヘリノックスに穴が…

2日目

朝から小雨がパラついていたのでキャンプサイトで朝ごはんを作るか迷いだす。こんなしょうもないことで迷えるのもこの半分キャンプの醍醐味です。ハッハッハ。

朝食

結局8時過ぎまで迷った挙句、売店が開く9時まで待って朝ごはんを購入。ホントダメキャンパーです。

あまりのダメさに写真を撮ることすら忘れていました。


少ないおにぎりゲットォー!

ドンジャラ~湿地園

我が家のキャンプでは定番です。


最近下の子が鬼滅の刃のドンジャラが欲しいとか…

小雨で遊べないので結局コテージでドンジャラ。これはテント泊をしていたとしてもこうなった感じですね。

かなり久しぶりのドンジャラ。下の娘は一人でできないので誰かとチームでやっていたのが、一人でやってなんと父ちゃんからのロンあがり。上の娘はチーして手を作り出すし、コロナの1年半はやはり長いんだなと思ったところです。

11時前に雨が上がったのでとりあえず周辺散策ということでコテージを出発。

池の周りをグルグル回りながら湿地園に到着。この湿地園が思いのほか広く、花がきれいな時期にきたら結構見ごたえがありそうだなと思いました。


受付から行くとこれは大分遠くにあります

木道が結構長い

水がきれいでした

昼ご飯

13時前のちょうど戻るタイミングでまた小雨がパラつき始める。

天気予報では夜から雨ということだったので、夜はご飯を作るのが面倒になるに違いないということで、夜ご飯のメニューであったすき焼きをお昼ご飯にして作り始めることに。

そこで、すき焼きなのに卵を忘れたという重大事実に気が付く。
とりあえず車で3分の道の駅に行ってみようということで道の駅へ。


道の駅「羽鳥湖高原」

しかし、卵がまさかの売り切れ・・・

この道の駅以外で卵が買えそうなコンビニはかなり遠い。


雑誌では直近コンビニまで30分なので話通り

ダメ元で卵ありますかと聞いてみたら店のストックヤードに置いてあったそうで卵を購入することができ、ついでに締めのうどんもゲット。


うまいめん・・・

撤収

今夜から雨予報ということだったので、雨の中での撤収を避けるために今のうちにスクリーンタープを畳もうということになりイソイソと撤収を始める。

大して道具を出していないこともあり、割とすぐに撤収完了。

プール~温泉

お昼ご飯を食べた後何をして遊ぶか会議をしたところプールに決定。昨日に引き続きプールへ出発。

奥さんは終始ジャグジーでお休み。父ちゃんは子供と遊ぶ。

プールの後は温泉へ。

一人寂しい父ちゃんは温泉から上がった後に昨日行かなかった2階の休憩スペースへ。スーパー銭湯とかによくある感じの座敷の休憩スペースです。


受付の真上(2F)にある休憩所

夜ご飯

昼に道具を撤収させてしまったので、夜ご飯は子供はご飯を売店のレンジで温めレトルトカレー、親は部屋のポットでカップ麺。

毎日キャンプ飯を作るんじゃなくてこんな手の抜き方も楽ですね。

ドブル

ここで今日の日のために買っておいたドブルを開始。


缶に入っていて箱が壊れないのも良いところ

一応説明書には5つの遊び方が紹介されてますが、すべてに共通する遊び方は、

手持ちの札と同じ柄を誰よりも早く探す

これだけです。
ルールが簡単なので小さい子供と大人が一緒に遊びやすい
ルールの性質から中途半端にできないので大人もガッツリ参加することになるのが良い所です。

・ルールが簡単
・1ゲームの時間が短い
・大人もガッツリ参加しやすい

我が家では現在のところ奥さんが強すぎて誰も敵わないということがわかりました。私の戦闘力を10とすると、上の娘は8くらい、下の娘は5、奥さんは18くらい。大人が頑張ってやっても毎回取れるわけではないので割と手の抜き方が難しい。ちなみに奥さんは手を抜くこと等一切考えず常に全開で勝負を挑んできます。

子供が大興奮してカードを折り曲げるので2回やったところでドンジャラに変更。

最終日

朝ごはん

朝はゴロゴロしながら部屋の中の片付けして、積み込みしながら本当は昨日の朝ごはんだったホットサンドを作る。
焼いては部屋のテーブルに持ってきてを4回くらいやりました。
バタバタしすぎて写真を撮るのも忘れていました。

撤収

撤収と言ってもキャンプ道具は全て撤収済なので、着替えや小物を車に乗せるだけです。

撤収して思ったのはほんとに楽ということ。
普通のキャンプだとほとんどの道具を片付けたとしても、テントと寝袋は必ず撤収日当日に畳む必要があります。そしてチェックアウトが10時なんてキャンプ場だと朝から大忙しで撤収作業に取り掛からないと間に合わない

そんな苦労がほとんどなく快適・・・ホントに安眠キャンプでした。

帰りは那須ガーデンアウトレットに寄りながら無事に帰ることができました。