ハイランダー ウッド薪スタンドがちょっとカッコいいかも
9月ももう終わりということで、そろそろキャンプの季節がやってきました。
とうことで年末に向けて購買意欲を加速させているふじさんです。
ハイランダー ウッド薪スタンド
ハイランダー ウッド薪スタンド
現在キャンプ道具スリム化計画実行中で、今度は薪スタンドに目をつけてみました。
その結果、ついつい何の調査も無しにポチリと押してしまいました。
何となく今まで使ってたバンドックの薪スタンドがちょっと重いかなーとか、もう少しコンパクトにならんかなーと淡い期待を込めて・・・
かつ!
無調査でポチリとしてしまいました。
比較については後程ということで、その物を紹介したいと思います。
収納サイズは65cm x 14cm、厚みは3cmと当たり前にカタログスペック通りなんですが、全く調べてない私的に大きいと思いながらも薄いから良いかと適当なことを考えていました。
早速チャックを開けてみたところ・・・ガバチョと袋が180度フルオープンになりました。
正直こんなに広がる必要ないんじゃないかと思いながら、中に説明書が入っていることを確認。
ちなみに説明書には組立て方や内容物の確認等の説明は何も記載はありませんが、見た瞬間に組立て方がわかる程度に簡単なので心配はいりません。
何しろパーツは5点だけなので迷うことはありません。
組立はとても簡単でバンドックの薪スタンドと組立て時間は変わらない感じです。
ここで初めて気が付きました。収納袋が薪スタンドの布部分になってたのかーっ!
ということで、なんで収納袋が180度フルオープンになるかようやくわかりましたよ。
そしてこの収納袋にはスリーブが4か所あり、先ほどの棒をこの4か所に通すことで完成します。
ちなみにこの袋収納時の取っ手以外にも取っ手があり、薪キャリーとしても活用できます。
ここで困ったことが・・・なんとこの薪スタンドの布部分ですが、収納袋の表側となる面に薪を乗せることになっているんです。
わかりやすく言うと・・・
薪を乗せる面=収納袋の表側(全然わかりやすくなってない)
つまり「ただいまー」と帰ってきたときにその袋の表面には薪カスが一杯ついていることになるんですね。
これは潔癖キャンパーの私としてはちょっと見過ごせないところです。
ところが思いつきました、袋の表裏を逆にして使えばいいんです。
ちなみにこのように表裏を逆にしての使用は構造的にデメリットが生じるので自己責任でお願いします。
スリーブに棒を入れることによりグラつきを抑えているんですが、表裏逆にすることによりスリーブが使えなくなるので棒が固定されず多少グラつきがでます。揺れた際にはすべての力が棒の交差するところに集中するのでこの部分が破損しやすくなります。
そんなこんなで潔癖キャンパーとしての心配が大分薄くなったところで、改めて本体を持ってみたところ・・・あれ?
重さもバンドックの薪スタンドと変わらない?
一応調べてみると・・・
ハイランダー 1.7kg
バンドック 1.75kg
同じ・・・まさかの同じです。
そこで奥さんが登場して「なにこれ?」と・・・薪スタンドと回答したところ、「大きくない?」とすかさず痛いところにツッコミを入れてきました。
仕方なく「調べないで買ったもんで~」と説明したらヤッパリ、買う前に調べろとお叱りの言葉を頂きました。
バンドックと比較
重さは先ほどお話しした通り、ほぼ同じでした。
サイズをちょっと比較していきたいと思います。
試しに体積で比較するとバンドック6,155cm3、ハイランダーは2,730cm3と半分くらいの体積です。ただ長いからな~
収納した体積は2倍程度の差がありますが、組み立てるとハイランダーの方が大型になります。
バンドックの薪スタンドですが、二束薪を乗せるのはかなり厳しかったのですが、ハイランダーなら2束乗りそうな気がします。
まとめ
・ウッディでカッコいい!
・収納サイズの割に大きいので薪が多く載せられる
収納袋を逆にして使えば収納袋の表面に薪を乗せることもなくなるので、潔癖キャンパーとしても一安心です。
全体的に見ると、収納時の体積も小さくなり、薪も多く載せられるようになった。何よりもカッコいいからOKということで、満足です。
-
前の記事
Panda TC+を買ってしまった・・・ 2023.09.22
-
次の記事
パンダTCにフルインナーテントを! 2023.10.31